対戦自体は自動で進行いたします。
「序局」「中局」時に決着がつかない場合は、次の局へと対戦が継続します。
(各プロセスの説明に関してはページ下部にリンクを記載しています)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・自軍の部隊は、手前側から奥の敵城に向かって進軍します。
・奥の敵城に部隊がたどり着くことで相手の城ゲージを減らすことができます。
・対戦の勝利条件は、敵城を落城させることです。
・相手の城の耐久値を0にした側が勝利となります。
・制限時間内に決着がつかない場合、次の局に移行します。
・互いに城ゲージを0にできずに「終局」が時間切れとなった場合、より多くの城ゲージが残ってた方が勝利となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武将は、対戦中に条件を満たすと様々な計略を発動します。
計略の効果は様々存在し、計略を使いこなすことが勝利への近道となります。
武将にはそれぞれ『兵種』が設定されており、それぞれに特徴があります。
基本となる3種類の兵種は、それぞれ有利になる兵種があります。
・騎兵
移動速度が速く、一定距離進むと突撃状態になります。
この状態で敵にぶつかると「突撃」ダメージをあたえます。
・弓兵
射程範囲が広く、遠距離攻撃が可能です。
敵と近接状態になると歩兵と同様に近接攻撃をするだけになります。
・槍兵
常に前方に槍衾を出しており、突撃状態の騎兵が槍衾にぶつかることで「迎撃」ダメージをあたえることができます。敵と近接状態になると槍衾が消えます。
・歩兵
特殊な能力がないかわりに基本能力が高い。
・攻城兵
敵の城に向かってまっすぐに進み、到達することができれば、城に大ダメージをあたえます。
自分から敵部隊に対して攻撃することはないため、武力の価値は防御力のみになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
また、一部の武将には戦闘時に発動する特殊能力「特技」を保有しています。
詳細は特技ページをご確認ください。
※開発中の画面です。今後変更となる可能性があります。※
制限時間内に決着がつかない場合、次の局に移行します。
互いに城ゲージを0にできずに「終局」が時間切れとなった場合、より多くの城ゲージが残ってた方が勝利となります。
※ゲームサーバーとの通信が正常にできなくなった場合、通信が正常にできている側の勝利となります※
===================
編成についてはこちらを選択
マッチングについてはこちらを選択
登用についてはこちらを選択
計略についてはこちらを選択
特技についてはこちらを選択
===================